長寿村は元気村グループの一員です。
元気村グループの経営理念に基づいています。

全グループ共通 経営理念

元気村グループ 経営理念

昔の日本の介護は、
身体拘束が日常的に行われ、今では想像もできないものでした。
子供扱いされたり、頑張れば歩けるにもかかわらず
全員車椅子に座らせられるような状況すらありました。

現在の日本では、ご利用者の人権は尊重され、
最低限の生活は保障されつつあります。
しかし、それで果たして本当の意味での「幸せ」を実現できているのでしょうか。
やりたくもない塗り絵、聴きたくもないカラオケ、
そして目標のない歩行訓練をさせられている状況も見受けられます。
一体、ご利用者の皆さまは何のために生きているのでしょうか。

その問いに答えるべく、私たちGenki Groupは「感動介護」の実現を
これまでも、これからも、目指し続けます。
私たちが提供するサービスは、単なる「介護=お世話」という考え方に留まりません。
安心安全な生活の提供はもちろん、
ご利用者一人ひとりの「生きがい」まで追求したいと思っています。

そして、私たちが取り組む介護という仕事は、決して誰にでもできる仕事ではなく、
世の中から尊敬されるべき仕事です。
世の中では大変な仕事と思われていますが、これほど人の人生に貢献できる仕事はなく、
これほど意義深い仕事はないと思っています。
私たちが日々、目の前のその人に「感動介護」を届けるその積み重ねが、
地域、日本、そして世界にまでも元気と笑顔をあふれさせると信じています。

そのために私たちが大事にすることは2つあります。

1つ目は「家族主義」。
仲間やご利用者を単に仕事上の関係だと捉えるのではなく、
常に自分の家族と同じように想い、愛を持って接します。

2つ目は「現場主義」。
言われたから行動したり、言われた通りに行動するのではなく、
常に一人ひとりが感動を届ける「主役」として、自発的に物事を考え、行動します。

これらを全職員が念頭に置いた上で、Genki Groupに関わるすべての人が、
“昔は/あの頃は”と後ろを振り返るわけでも、
“どうせ私なんか/やっぱり私には”と下を向くわけでもなく、
“生きがい”を感じ、
笑顔で楽しく「今」を生きられる社会をつくります。

元気村グループが大事にしている三つのこと

家族主義

仲間やご利用者を単に仕事上の関係だと捉えるのではなく、常に自分の家族と同じように想い、愛を持って接します。 仲間に対しては、誠実な態度で、愛のあるコミュニケーションを心がけ、 ご利用者に対しては、全ての場面において、一人ひとりの「したい」という想いを 汲み取り、「してあげる」でも「させていただく」でもなく「してあげたい」の精神で 感動を生みだすようなサービスを提供します。

現場主義

言われたから行動したり、言われた通りに行動するのではなく、常に一人ひとりが感動を届ける「主役」として、自発的に考え行動します。 ご利用者に感動を届けるのは、最前線に立つ他でもない「私たち」であるため、 一人ひとりと、その集まりであるチームとして、ご利用者のためを想い、 感動を生みだすようなサービスを自ら考え提供します。

現場主義

安心安全な生活の提供だけでなく、ご利用者一人ひとりを深く理解し、その人らしい「生きがい」を感じられる豊かな生活を届け、期待を超えたサービスを提供することです。

自立・自主性を尊重し、心豊かに過ごせる介護サービスを

ご利用者が過ごしたい生活の環境づくりや生活に張りが出るように自立・自主性を尊重します。日常生活はもちろん特別な日にもどう過ごしたいかお話を伺って、安全性を考慮した上でお出かけしたり、食事をご利用者に自主的に選んでいただく選択式や郷土料理・世界の食事を提供したりと様々な工夫を取り入れています。

特別養護老人ホームでの施設では看取り介護も行っています。医師による定期的な診療や緊急時の対応など他職種連携をとり、最期まで尊厳ある生活を送れるように支援しています。
また地域の方々が介護や認知症などに対して専門職に相談できる「オレンジカフェ」の運営や、近くの保育園、幼稚園児と交流を設けたりと地域と一緒に介護福祉を支える仕組みに取り組んでいます。

安全な介護と、先進的な取り組み

重量センサーを用いた転倒予防センサーを導入し転倒防止や睡眠パターンを把握する。安全な移乗のために天井リフトや床走行型のリフトを使用する。などといった福祉機器やITの活用にも取り組んでいます。さらにAIを活用してご利用者の食事の状態や健康管理など快適に過ごしていただくための取り組みも行っていきます。

長寿村 概要

  • 名称
    社会福祉法人 長寿村
  • 理事長
    神成 裕介(かんなり ゆうすけ)
  • 設立
    平成8年2月22日
  • 本部所在地
    足立翔裕園/東京都足立区入谷9-15-18
  • TEL/FAX番号
    TEL: 03-3855-6363 / FAX: 03-3855-6360
  • 実施事業

    第一種社会福祉事業

    特別養護老人ホーム
    軽費老人ホーム

    第二種社会福祉事業

    老人短期入所事業
    老人デイサービスセンター
    老人居宅介護支援等事業
    認知症対応型老人共同生活援助事業
    生活困難者に対して無料又は低額な費用で介護保険法に規定する介護老人福祉施設を利用させる事業

    公益事業

    介護老人保健施設の事業
    居宅介護支援の事業
    訪問リハビリテーションの事業

  • 沿 革

    平成8年2月

    社会福祉法人 貴生会設立

    平成8年9月

    社会福祉法人 長寿村に名称変更

    平成9年4月

    京都足立区 特別養護老人ホーム 足立翔裕園 開設
    足立区高齢者在宅サービスセンター入谷翔裕園開設(委託事業)
    足立区在宅介護支援センター入谷 開設(委託事業)


    平成12年4月

    公的介護保険制度スタート 措置から契約へ
    居宅介護支援事業 在宅介護支援センター入谷 開設
    老人居宅介護事業(訪問介護)ヘルパーステーション翔裕園 開設
    足立区高齢者在宅サービスセンター入谷翔裕園を委託事業から自主事業に変更
    足立翔裕園に名称変更

    平成13年3月

    老人居宅介護事業(訪問介護)ヘルパーステーション翔裕園 事業廃止

    平成13年11月

    東京都江東区 養護老人ホーム 潮見老人ホーム 開設

    平成16年4月

    東京都大田区 特別養護老人ホーム 大田翔裕園 開設

    デイサービスセンター 大田翔裕園 開設
    介護老人保健施設 大田ナーシングホーム翔裕園 開設
    デイケア開設


    平成18年3月

    足立区地域包括支援センター入谷 開設 (委託事業)

    平成18年4月

    入谷居宅介護支援事業所 開設 (名称変更)

    平成21年3月

    東京都足立区 軽費老人ホーム(B型)茂ホーム 事業継承


    平成21年11月

    東京都足立区 特別養護老人ホーム 竹の塚翔裕園 開設

    デイサービスセンター 竹の塚翔裕園 開設


    平成23年4月

    東京都足立区 東京都医療介護連携型モデル事業
    あやせコミュニティーパーク開設
    ※茂ホーム リニューアル


    平成27年3月

    東京都東村山市 グループホーム・看護小規模多機能型居宅介護
    くめがわ翔裕園 開設


    平成30年3月

    東京都東村山市 グループホーム・看護小規模多機能型居宅介護
    ひがしむらやま翔裕園 開設


    令和元年9月

    東京都東村山市 グループホーム
    めぐりた翔裕園 開設


    令和3年5月

    東京都練馬区 グループホーム
    やはら翔裕園 開設


    令和3年8月

    神奈川県横浜市 特別養護老人ホーム
    横濱かなざわ翔裕園 開設